- 2019年6月18日
- 2019年6月18日
- 0件
考え方を変えて人間関係を変える
怒られても、嫌われても気にしない 最近思ったのは人間の悩みの大半は、「自分が人からどう見られているか」を考えて悩むことだと思います。「人から嫌われたくない」「自分の意見に反対されたくない」「見下されたくない」と日々悩むことが多いのではないでしょうか。私も人との関係に悩み続けています。 「嫌われる勇気 […]
怒られても、嫌われても気にしない 最近思ったのは人間の悩みの大半は、「自分が人からどう見られているか」を考えて悩むことだと思います。「人から嫌われたくない」「自分の意見に反対されたくない」「見下されたくない」と日々悩むことが多いのではないでしょうか。私も人との関係に悩み続けています。 「嫌われる勇気 […]
整理・整頓をしてモノを探す時間をなくそう トヨタで行われている整理整頓方法をまとめたのが「トヨタの片付け」です。私が以前勤めていた古本屋でもトヨタの片付けを実践していました。モノの置き場を決めて、動線を確保することでモノを探す無駄な時間がなくなり、作業も効率化されました。 整理・整頓をして意識が変 […]
3つのうち、どれか一つの覚悟を決める GW中に自分の人生についていろいろ考えていました。考えていた中で出した結論が、覚悟を決めることでした。自分の生きる道を決める覚悟をすれば、悩み、迷うことは少なくなると思います。 今から紹介する3つの覚悟の内、どれか1つを選ぶ事ができれば自信を持って生きていくこと […]
コンプレックスを笑いに変えて 自分も相手も幸せにしよう YoutubeでTEDの動画を見ていて、面白い動画があったのでご紹介します。「笑いと快感」は放送作家の高須光聖さんがプレゼンされています。 高須さんは幼少の頃からダウンタウンと親交があり、松本さんに誘われて放送作家の道を歩むことになります。携わ […]
最初から完璧でなくて良い!1歩ずつ毎日コツコツ書いていこう! 私もブログを書く気がなくなっている時がありました(笑)体調が悪くて書く気がおきないし、他の人のブログを見てやる気をなくしていました。 ブログを書いている方なら、誰しも陥るのではないでしょうか。こんな時どうすれば良いか対処法をまとめてみまし […]
集中するには場所と時間の使い方を自分に合ったものに変えよう 集中して仕事をしたいのになかなか取り組めない、ついついスマホでLINEチェックしてしまう、息抜きに漫画を読んでいたらすごく時間を使ってしまった。こういう経験がある方はたくさんいると思います。私もついついスマホをいじってしまい、時間がすぎてし […]
人は、自分に発生している問題に対して大げさにとらえがちです。でも、実際はたいしたことがないことが多いです。実際に行動してみたり、ひとに相談してみたりすると簡単に問題は解決します。 足に出来た謎のふくらみ 私事なのですが、先日右足の親指に謎のふくらみ(タコ)ができました。色は赤黒いし、歩くたびに痛い。 […]
人前で発表するときや目上の人と話しをするとき、どうしても緊張してしまいますよね。私は緊張しすぎて、足が震えることもあります。今回は、そんな私が緊張した時に実践している緊張をほぐす方法を5つご紹介します。 緊張を受け入れて、楽しむ 人前での発表や初対面の人との会話の際は緊張しますよね。でも、緊張するの […]
「思考停止人生から卒業するための個人授業」から「一日一驚」を紹介します。字の通り一日、一回驚きなさいという内容です。 一日一驚とは 「へ~、知らなかった!」「なるほど!」「すごい!」「面白い!」「楽しい!」・・・・・・といった、感嘆符が出るような体験を一日一回、意識して作り出していこうというものです […]