ジャンプ最新号の全作品の感想を書いています。今週号は合併号です。表紙には、海賊帽をかぶった連載中の全キャラクターが描かれています。合併号特有のオールスター全員集合です。
今週のジャンプ感想
巻頭カラーは『ワンピース』。センターカラーは『呪術廻戦』と『チェンソーマン』です。読み切り作品に松井優征先生の『Fけん』が掲載されています。
また連載陣による描き下ろし「Jキャラクター大集合 夏の特別番外編」が掲載されました。
ワンピース
ロビンの変顔が、ヤバい(笑)やるときはやりますね。
そしてカイドウとビッグマムの頂上決戦が始まってしまいました。ルフィ達が鬼ヶ島に乗り込むときには、島がなくなっていそうです。
鬼滅の刃
岩柱・悲鳴嶼さんが強い!鉄球と手斧のコンビネーションがトリッキーで、上弦の壱を惑わしていました。戦闘シーンが迫力あって格好良かったです。
しかし、これでも上弦の壱には届かない・・・。悲鳴嶼さんの痣の出現で、どこまで上弦の壱を追い詰めることができるのでしょうか。無惨のことも忘れないであげてください。
約束のネバーランド
明かされるノーマンの真実。改造されたことによって、残り短い命となっていたとは・・・。このままいくと約束のネバーランドにハッピーエンドは訪れなさそうです。
Dr.STONE
龍水の救出方法がグロい(笑)『バラバラ脱獄』の発想は、ゲンが言うとおり狂気です。
ブラッククローバー
シリアスな話をしているはずなのに、アスタの勢いで全然シリアスに感じません(笑)ダイヤモンド王国以外の国が登場しそうです。
Fけん
松井先生の変態具合が存分に発揮されています。相変わらず登場キャラのいっちゃってる顔がやばいです(笑)目玉が飛び出すぎ!舌出過ぎ!生肉食うな!髪がワカメになってんぞ!もう普通の高校生には戻れません。
ハイキュー!!
試合の魅せ方が上手いです。完全に烏野が負ける空気でした。「勝手に絶望すんじゃないよっ」の声にハッとさせられました。烏野はまだあきらめていません。
呪術廻戦
いきなり海水浴に来ていて、ページを飛ばしたかと思いました。落差が激しすぎます(笑)若七海も見られました。不良っぽくて、現在とイメージが違いますが、五条に振り回されるところは変わりません。
そして伏黒父が襲撃してきました。どうやって高専の結界内に入ってきたのでしょうか。捕まえた黒井に何か術をかけていたのかもしれません。
ぼくたちは勉強ができない
真冬先生のお願いが不意打ちでした。ウルッときました。「絶対 皆で合格すること」先生としての願いでもあるし、真冬先生の優しさでもあると思います。やっぱりメインヒロインです。他のヒロインとはレベルが違います!!
僕のヒーローアカデミア
死柄木がめちゃくちゃ強くなりました。あの攻撃を広範囲に繰り出せるようになるとは、ヤバすぎです。リ・デストロは格好良いですが、噛ませになっちゃいましたね。
チェンソーマン
マキアさん恐ろしい・・・。完全にやべえヤツです。「特異課にはまともなヤツがいないから気をつけな!」この言葉の意味するものとは・・・。
アクタージュ act-age
千世子の夜凪に対する複雑な感情が羅刹女を演じる上で、大きな力になりそうです。「やっぱり負けるのは悔しいんだよ」「悔しい・・・!」の場面で、初めて千世子の本心を見た気がしました。黒山とのタッグで千世子がどれだけ化けるか楽しみです。
ゆらぎ荘の幽奈さん
悟りの境地に入った雲雀が面白かったです。ラッキースケベの引力からは逃れられません(笑)
最後の西遊記
龍之介とコハルの和解シーンは美しくて感動しました。美しすぎて、最終回かと思いました。
サムライ8 八丸伝
ダルマは強いですね。大技披露で、師匠の面目躍如といったところです。
最後に登場した大量の八丸は何者なんでしょうか。続きが気になります。
神緒ゆいは髪を結い
ヴァイオリンスケバンは恐ろしい・・・。ヴァイオリンの音色で生徒をゾンビ化とは、大事件です。ゾンビ化した生徒達は元に戻るのかな。
鍵斗と黒ゆいのコンビは絵になります。ゾンビ生徒を迎え撃つ2人の姿が格好良かったです。
トーキョー忍スクワッド
初めて主人公が格好よく見えました。実力者同士の対決をどう描くのか楽しみです。
ふたりの太星
22万局も対局を覚えていたら、同じ状況がありそうなんですが・・・。将棋は詳しくないので何とも言えないのですが、星の指し方ってそんなに珍しいのでしょうか。それにしてもスターシステムはダサい(笑)
ビーストチルドレン
先輩、意外にチョロいっす。キャラ崩壊してますよ。
最後に
新連載3作品が、見事に下位に沈みました。『最後の西遊記』の順位アップは最後の輝きっぽいです。連載終了は規定路線だと思います。
松井優征先生の読み切りが掲載されましたが、やっぱり松井先生の作品はおもしろいです。松井先生の新連載を読みたいと強く思いました。