トイレが広くて綺麗!アメニティも充実!
どうも、最近コワーキングスペース周りに回っている和実です。
今回は東新宿にあるパセラのコワークに行ってきました。
パセラのコワークはカラオケで有名なパセラが運営しているコワーキングスペースです。コンセプトは「まるでリゾートで働く。快適さで変わる、ワークスタイル」ということで、リゾートのような快適な空間を目指しているようです。
場所、利用料金、設備
場所は地下鉄大江戸線、副都心線の東新宿駅から徒歩1分の場所にあります。JR新宿駅から歩くと徒歩9分ほどで若干遠いです。
利用料金はビジター利用は以下の通りです。
2時間利用 ¥1,000(税込)
5時間利用 ¥1,500(税込)
8時間利用 ¥2,000(税込)1DAY利用 ¥2,500(税込)+同日限り、パセラのコワーク全店利用OK
ビジターで使えるスペースは、会話厳禁のメインフリーエリア、電話と会話OKのリラックスフリーエリアの二つがあります。メインが40席ほど、リラックスが30席ほどあったと思います。
どの席でも飲食可能なのは嬉しいです。ただし匂いのきついものはNGです。ドリアンとかは食べないでください。
私は朝の10時ぐらいから利用を開始したのですが、そのときはほぼ人がいなかったです。お昼以降だと、もしかしたら席が埋まっていて利用できない可能性もあるかもしれません。HP上で混雑状況が確認できるので、是非活用してみてください。
https://www.pasela.co.jp/coworking/higashi-shinjuku/
設備はフリードリンクあり、ウォーターサーバーあり、有料のお菓子コーナー、雑誌、コミックも置いてありました。あと、自由に使える冷蔵庫、電子レンジが置いてあります。
モニター、各種充電器、名刺スキャナーなんかも貸し出していました。
トイレが広くて、綺麗!
設備で一番驚いたのはトイレの広さと綺麗さです。
小便器4つと大便器2つありました。コワーキングスペースってトイレの数が少ないイメージですが、この店舗は違いました。ゆっくり用を足せます。
アメニティも充実していました。アメニティにマウスウォッシュや消臭剤もありました。エチケットは大事です。
ちなみに私はトイレのアメニティから眼鏡拭きを拝借しました。眼鏡持ちにとっては重宝しますね。
まとめ
東新宿パセラのコワークは集中して働くには最高の環境でした。ただ、混雑しているので利用の際はホームページで混雑状況を確認してからの利用をおすすめします。