
毎週月曜日は映画鑑賞料金が1100円になります
auスマートパスの会員なら様々なサービスを受けられます。その中で最もおすすめなのは映画鑑賞料金が1100円になるauマンデイです。
auマンデイでは全国のTOHOシネマズで、毎週月曜日(祝日含む)に映画料金が1100円になります。(高校性以下は900円になります)
映画鑑賞料金は一般・大人が通常1900円・大学生1500円なので、これだけでauスマートパス(月額372円)の元が取れてしまいます。
映画好きで、au携帯を利用している方に是非利用して欲しいサービスです。auマンデイ以外にも映画鑑賞料金が割引になるサービスがあるので、そちらもご紹介していきます。
auスマートパスとは
auスマートパスはau回線を利用している方むけのサービスで月額372円(税抜)で利用できます。auマンデイはauスマートパス会員になれば利用できますが、さらに特典が追加されるauスマートパスプレミアムがあります。auスマートパスプレミアムは月額499円(税抜)で利用できます。
会員特典は、曜日毎に毎日クーポンがもらえるauエブリデイ(スマートパスプレミアム会員のみ)、一部の有料アプリを無料で使用できるアプリサービス(Androidのみ)があります。その他にも「データ復旧サポート」(auスマートパスプレミアムのみ)「修理代金サポート(iOS)」「ウィルスバスター(Androidのみ)」などのサポートを受けることができます。
アナタにぴったりのおトクが見つかる。【au スマートパス】
毎週月曜日は映画が1100円
auスマートパスで一番おすすめなのが、auマンデイです。毎週月曜日に全国のTOHOシネマズで、映画鑑賞料金通常1900円のところを1100円で見ることができます。同伴者1名までなら同額の1100円で見ることができるので、2人で行けばさらにお得です。

auシネマ割
月曜日は忙しくて映画を見ることができない方、近くにTOHOシネマズがない方にはauシネマ割があります。auシネマ割はauスマートパス会員なら利用することができます。
ユナイテッドシネマ・シネマプレックス(恵比寿ガーデンシネマは対象外)で、土日祝を含めた毎日、大人・一般1400円で鑑賞することができます。(大学生・高校生は1500円→1300円、シニア1100円→1000円、幼児、小中学生、障がい者1000円→900円)
クーポン1枚で3枚まで鑑賞券を割引価格で購入できます。
またauシネマ割はコロナワールドでも利用できます。コロナワールドでも土日祝日も含めた毎日、大人・一般1400円で映画を見ることができます。(大学生は1500円→1400円、シニア1100円→1000円、高校性~幼児1000円→800円)
クーポン1枚につき5枚まで発券可能です。
TOHOシネマズに比べて割引率は低いですが、土日祝を含めて毎日利用できるので十分お得なサービスと言えます。
auスマートパスの詳細はこちら

au以外を利用している方ならビデオパス
au回線を利用していない方でも「ビデオパス」に入会すれば、auマンデイの割引とauシネマ割のサービスを受けることができます。(ポップコーンセットの割引は受けられません)
ビデオパスは月額562円(税抜)で利用できる動画見放題サービスです。映画館利用が多い方ならビデオパスに入会して、映画を割引価格で見ることをおすすめします。
まとめ
au回線利用中の方でお得に映画鑑賞したい方は、auスマートパスまたはスマートパスプレミアムへの入会をおすすめします。au回線以外の他社携帯を利用している方でもビデオパスへの入会で、割引価格で映画を見ることができます。
auスマートパス、auスマートパスプレミアム、ビデオパスはいずれも、初回入会から30日間は無料で利用することができます。お試しで利用してみても良いかもしれません。

