- 2022年4月19日
- 2022年4月19日
- 0件
高津臣吾『一軍監督の仕事 育った彼らを勝たせたい』感想 日本一までの裏側とこれからのスワローズ
2021年、2年連続最下位だった東京ヤクルトスワローズは20年ぶりに日本一に輝きました。下馬評を覆しての勝利は、多くの野球ファンの度肝を抜かしたと思います。スワローズファンの私も予想していなかった快進撃でした。 2年連続最下位のチームを建て直したのは、高津臣吾監督の手腕が大きいと思います。「絶対大丈 […]
2021年、2年連続最下位だった東京ヤクルトスワローズは20年ぶりに日本一に輝きました。下馬評を覆しての勝利は、多くの野球ファンの度肝を抜かしたと思います。スワローズファンの私も予想していなかった快進撃でした。 2年連続最下位のチームを建て直したのは、高津臣吾監督の手腕が大きいと思います。「絶対大丈 […]
わかりやすい文章を書きたい、文章の書き方がわからないとお悩みの方におすすめなのが、『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』です。文章術の本100冊に書かれている技術がこの1冊で学ぶことができてしまいます。 文章術の本に書かれている共通のノウハウの数を集計して、数が多いもの […]
焦っているとミスしてしまう、オンオフの切り替えが出来ない、友達と遊んでいるときに疲れて1人になりたいときがある。このような悩みがある方は、『「しなくていいこと」を決めると、人生が一気にラクになる――精神科医が教える「生きづらさ」を減らすコツ』を是非読んで欲しいです。 精神科医の本田秀夫先生が生きづら […]
東京ヤクルトスワローズ日本一おめでとうございます!日本一が決まった瞬間は、思わず家の中で雄たけびを上げてしまいました。20年ぶりの日本一ということで、スワローズファンの私はテンションが爆上がりしております。 そのスワローズを日本一に導いたのは、高津臣吾監督です。就任2年目にしてチームを頂点へと導きま […]
人間関係、仕事、プライベートなどなど、様々な場面で常に悩みや不安は尽きないものです。どうにか解決したいと思っても、解決することが出来ずにウジウジ悩んでしまうという経験はないでしょうか?私も嫌な出来事をなかなか忘れられず、そのことばかり考えてしまい、どんどん暗い気持ちになってしまうことが多々ありました […]
「人間関係」「仕事」「将来」などなど、世の中には簡単に答えがでない問題がたくさんあります。頭をフル回転させても、なかなか答えを導き出せないという経験をされた方も多いでしょう。 答えが簡単にでない問題を解決するためには、どうしたら良いでしょうか。一つのアプロ―チとして、地頭力(自分本来の頭の力)を鍛え […]
あなたは目をつぶり、片足立ちすることが20秒間できますか?もし、できなければ脳と身体の結びつきが弱くなっている可能性があります。 私は片足立ちすることができず、すぐにバランスを崩してしまいました。運動不足の私の脳と身体の結びつきはかなり弱まっていたのかもしれません。 本書は、片足立ちが20秒間できな […]
『なめらかな世界と、その敵』は表題作を含む全6篇のSF短編が収録されています。バラエティーに富んだ短編たちは、どれも切り口が斬新だったので楽しく読みことができました。 私が特に良かったと思ったのは、書下ろし作品の『ひかりより速く、ゆるやかに』です。現代で突如発生した超常現象に対して、人々がどう動くの […]
「仕事」とは何か?と聞かれたときに、あなたはなんと答えるでしょうか? 「生きていくためにやらなければいけないこと」「自分がやりたいこと」「誰かを幸せにすること」 明確な仕事観を持っている方もいるかもしれませんし、なかなか答えられない方もいるかもしれません。私もいきなりこの質問をされたら困ってしまいま […]