※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

伊藤羊一「1分で話せ」感想・まとめ 左脳・右脳の両方に働きかける話し方

1分で話せ 表紙

人を動かすには、論理と想いの両方が必要

「言葉足らず」という言葉は、説明が不十分で誤解を与えてしまうという意味です。「言葉足らず」にしないようにするには、言葉を増やして説明すれば良いでしょうか。調べたこと、聞いたこと、事実を全てつぎ込めば相手は理解してくれるでしょうか。

いくら言葉を並べたとしても、自分の主張(ゴール)が定まっていないと相手には伝わりません。聞いている相手に、どう動いて欲しいのかが決まっていないと相手は動いてくれません。

学校の発表会でも、会社のプレゼンでも事実だけを述べていては、「結局何が言いたいの?」で終わってしまいます。そうならないための伝え方の極意が「1分で話せ」には書かれています。

明確に自分の主張を相手に伝え、論理的に相手を納得させて、相手に行動を促す話し方を、「1分で話せ」を読んで手に入れましょう。

著者の伊藤羊一さんとは

かつてソフトバンクアカデミア(孫正義氏の後継者を見出し、育てる学校)に所属。孫正義氏へプレゼンをし続け、国内CEOコースで年間1位の成績を納めた経験を持つ。

・・・「1分で話せ」より

あの孫正義を納得させたプレゼンのプロです。現在はヤフー株式会社 Yahoo!アカデミア学長として次世代リーダーの育成をおこなっています。

あなたの話の80%は聞かれていない

まず「1分で話せ」を読む前に、知っておきたい前提は「あなたの話の80%は聞かれていない」です。「あなたの話の80%は聞かれていない」のは、あなたの話がつまらないからではありません。どんなに話がうまくても、話している内容を100%理解してもらうのは難しいからです。

相手の理解力が悪いわけでもなく、自分の伝え方が悪いわけでもなく、コミュニケーションというものはそういうものなんです。すべては伝わらないんです。

・・・「1分で話せ」より

プレゼンのプロである著者の伊藤さんのプレゼンでも、内容が相手にうまく伝わらないことがあるそうです。それだけ人の話している内容を全て理解することは難しいのです。

どんなに上手に話しても、わかりやすく説明しても、相手は8割も聞いていませんし、理解していません。
だからこそ、自分の伝えたいことを1分でまとめて、自分の主張を相手に明確に伝える術が必要になるのです。伝えたいことを「1分」に要約できれば、相手に話を理解させ、行動させる確率が上がります。

1分で伝えるには「左脳」と「右脳」の両方に働きかける

相手に1分で伝えるのに必要なことは「左脳」と「右脳」の両方に働きかけることです。ロジック(左脳)に基づいた話をするのはもちろんのこと、自分の情熱・想いを相手に伝えて感情(右脳)を揺さぶることも大切です。

スキルとしてロジカルに伝えることも大事だし、熱狂するマインドも必要です。

・・・「1分で話せ」より

「左脳」「右脳」に働きかける具体的な方法を一部ご紹介したいと思います。

ピラミッドで主張と結論を整理する(左脳に働きかける)

ロジカルに話すための骨格は、ピラミッドにあります。ピラミッドは話の結論と根拠の関係を表していて、下図のようになります。

自分の主張を支える形で根拠が下にあります。話しをするときに主張だけでは説得力がないですし、根拠だけでは何を伝えたいのかがわからなくなります。主張と根拠は常にセットとして考えて、話をするときにピラミッドを意識すれば、ロジカルに話すことができます。

根拠を提示するときは3つがベストな数です。一つでは説得力にかけますし、多すぎても話が長くなりダレてしまいます。「ホップ・ステップ・ジャンプ」「松・竹・梅」「大・中・小」など3つの単位で人間は考えることが多いので、3つの提示は理解されやすいです。

前もって「理由は3点あります」と伝えることで、相手にも聞く態勢ができます。話を聞いてもらいやすくなりますし、理解もしやすくなります。

イメージを想像させる(右脳に働きかける)

ロジカルな話で相手を納得させても、相手の感情を動かさないと相手を行動させることはできません。相手の感情を動かすには、相手にイメージを想像させて、自分にあてはめて考えてもらう必要があります。

イメージを想像させる方法は2つあります。1つめは「ビジュアルを見せる」こと、2つめは「たとえば」と言って、具体例を提示することです。

1つめは文字通り、写真・絵・動画を使用してビジュアルから想像してもらいます。話だけで聞くよりも、実際の物を見た方がわかりやすいことは多々あります。説明したい事柄のビジュアルを用意できるのであれば用意しましょう。

2つめは具体例を提示して、相手に自分事として捉えてもらいます。具体例で根拠を補足して、相手にわかりやすくします。

ピラミッドを3段で作る

先ほど主張と根拠のピラミッドの形を紹介しましたが、根拠の下に具体例を入れて3段にすると、より相手に伝わりやすくなります。

2段目の根拠を3段目の具体例で補完できれば、相手を納得させ、イメージを想像できる話をすることができます。

例えば、同僚を誘って自分の好きな定食屋で食事をしたいときに、3つの根拠と具体例を出して話しをするとこんな感じになります。

お昼は私の好きな定食屋で食事をしたい。理由は3つあります。
1つめは、あそこの定食は美味しいから。以前、部長と一緒に行ったときに生姜焼き定食を絶賛していた。
2つめは、定食を安く食べられるから。たとえば、日替わり定食は500円で食べることができる。
3つめは、健康を考えて作られているから。店長が管理栄養士の資格を持っていて、健康的な定食を提供してくれる。

普段の何気ない会話でも、きちんと根拠と具体例があれば相手を納得させて、行動させることができます。

まとめ

  • あなたの話の80%は聞かれていない
  • 1分で伝えるには「左脳」と「右脳」に働きかける
  • 主張と根拠のセットでロジカルに話す
  • イメージを想像してもらうには、具体例を提示する
  • 主張―根拠―具体例で相手を行動させる

以上、「1分で話せ」の内容を簡単にまとめました。今回紹介した内容以外にも、相手に話しを聞いてもらい、動いてもらう極意が本書には書かれています。実例と合せて、書かれている内容の活用の仕方が書かれているので、読んだあとに即実践できます。

「1分で話せ」に書かれている内容は、文章を書くときにも応用できると思いました。ロジカルな話で相手を納得させる以外にも、相手にイメージを想像させて相手の感情を動かすことも文章を書くうえでは大切なことだと学びました。どうしたら相手に自分事としてイメージしてもらえるかを考えながら、文章を書いていきたいです。

主張―根拠―具体例を盛り込んで話す方法はシンプルですが、効果は絶大だと思います。自分の主張を伝えて、相手に行動してもらいたいときに意識して会話に組み込んでいきましょう。

Kindle Unlimitedでポケットの中に図書館を
5

Kindle Unlimitedは月額980円で約200万冊の本が読み放題になるサービスです。
ベストセラー本から4コマ漫画まで、幅広いジャンルの本を読むことができます。
旅行雑誌やファッション誌・モノ雑誌も読み放題対象です。
Kindleアプリをスマホに入れれば、いつでも、どこでも、本を読むことができます。
初回利用時は1ヶ月無料で利用することができます。

1分で話せ 表紙
最新情報をチェックしよう!