※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Kindle Unlimitedの貸出上限が10冊から20冊に変更!

Kindle Unlimitedの貸出上限冊数がいつの間にか10冊から20冊に変更されていました。アマゾンからは特に連絡はありませんでしたが、公式のヘルプページにKindle Unlimitedでは同時に20冊まで対象タイトルを読むことができると書かれています。

貸出上限が20冊になったことで、さらにKindle Unlimitedを使いやすくなりました。10冊までの時はすぐに枠が埋まってしまったので、新たに本を読みたいときは利用登録を解除して枠を開けなければいけませんでした。しかし、20冊になったことで余裕が生まれ、とりあえず気になった本をガンガン登録できるようになりました。

今回の記事では、実際に20冊まで登録したときの様子と貸出上限が20冊まで増えたことによるメリットをお伝えしていきたいと思います。Kindle Unlimitedを利用する際の参考になれば幸いです。

貸出上限20冊まで登録してみた

Kindle Unlimitedの貸出上限が20冊になったのを知ったのは、あるニュースサイトの記事からでした。その際に公式からの発表は特になかったので、最初はその情報を疑っていました。

半信半疑の状態でKindle Unlimitedのページを開き、本を今までの上限10冊まで登録してみます。
そして、未知の領域11冊目を利用登録してみると、今まで出てきた「利用登録冊数の上限に達しています」という文言が出てきません。続けて気になる本を利用登録していくと、合計20冊まで登録することができました。

貸出上限10冊の時はすぐに枠が一杯になっていたので、10冊追加で利用登録できるのは嬉しい限りです。上限を気にする機会が少なくなり、気になる本を気兼ねなく利用登録することができるようになりました。

20冊になったことでのメリット

Kindle Unlimitedの対象タイトルは月初めに更新されるので、今まで読み放題だったタイトルが月が変わると読み放題の対象から外れることがありました。ですが、読み放題から外れる前に対象タイトルを利用登録していれば、後で読むことが可能です。

一度に20冊まで利用登録できるようになったので、読み放題対象から外れたタイトルをより多く残しておくことができるようになりました。利用登録しているお気に入りの本はKindle Unlimitedの会員の間はずっと読み続けることができます。

利用登録可能な20冊の内10冊は保存用として利用するのも良いかもしれません。利用の幅が広がり、使い勝手が良くなりました。

最後に

今までもKindle Unlimitedのサービスはお値段以上だと思っていましたが、利用登録可能冊数が20冊になったことでさらに良くなりました。まだKindle Unlimitedを利用したことがないという方は、是非この機会にチェックしてみてください!

当サイトでは他にもKindle Unlimitedについての解説をしていますので、是非そちらもご覧になっていただけたら嬉しいです。

Amazon Prime会員(月額500円または年会費4900円)なら「Prime Reading」というサービスが使えて、約1000冊のKindle本が読み放題です。一方、「Kindle Unlimited」では月額980円で約200万冊以上(洋書含む)のKindle本が読み放題になります。 Pr […]

Amazonの書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』で、角川の過去の人気コミックが全巻読み放題になっています!読み放題タイトルは、『ビッグオーダー』『ビブリア古書堂の事件手帖』『らき☆すた』などなどです。 『Kindle Unlimited』は月額980円、もしくは初回利用なら1ヶ […]

2月の更新でKindle Unlimitedに講談社+α新書が300冊以上追加されました。講談社+α新書は講談社の新書レベールの一つで、キャッチ―な内容のものからで尖った内容のものまで幅広いジャンルの本が出版されています。その中で個人的に気になるタイトルが7つあったのでご紹介させていただきます。ご利 […]

Kindle Unlimitedでポケットの中に図書館を
5

Kindle Unlimitedは月額980円で約200万冊の本が読み放題になるサービスです。
ベストセラー本から4コマ漫画まで、幅広いジャンルの本を読むことができます。
旅行雑誌やファッション誌・モノ雑誌も読み放題対象です。
Kindleアプリをスマホに入れれば、いつでも、どこでも、本を読むことができます。
初回利用時は1ヶ月無料で利用することができます。

 

最新情報をチェックしよう!