※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
TAG

考え方

  • 2022年2月11日
  • 2022年2月22日
  • 0件

『鬼滅の刃 遊郭編』から学ぶコンテンツにお金を払うことの大切さ

『鬼滅の刃  遊郭編』の第10話の作画が凄すぎて、鳥肌が立ちました。炭治郎達と上弦の鬼との戦いは劇場版と遜色ないぐらいの迫力でした。声優さんの熱い演技も相まって、戦闘シーンで涙が出てきました。 今回の第10話を見て、改めてコンテンツにお金を落とすことって大切なんだなと思いました。多くのファンが作品に […]

  • 2022年1月4日
  • 2022年1月4日
  • 0件

『「しなくていいこと」を決めると、人生が一気にラクになる――精神科医が教える「生きづらさ」を減らすコツ』感想

焦っているとミスしてしまう、オンオフの切り替えが出来ない、友達と遊んでいるときに疲れて1人になりたいときがある。このような悩みがある方は、『「しなくていいこと」を決めると、人生が一気にラクになる――精神科医が教える「生きづらさ」を減らすコツ』を是非読んで欲しいです。 精神科医の本田秀夫先生が生きづら […]

  • 2021年11月10日
  • 2021年11月10日
  • 0件

『心理カウンセラーYouTuberが教える1秒で不安なくなる大百科 あらゆる「悩み・ストレス・疲れ」を吹き飛ばすリスト』 感想

人間関係、仕事、プライベートなどなど、様々な場面で常に悩みや不安は尽きないものです。どうにか解決したいと思っても、解決することが出来ずにウジウジ悩んでしまうという経験はないでしょうか?私も嫌な出来事をなかなか忘れられず、そのことばかり考えてしまい、どんどん暗い気持ちになってしまうことが多々ありました […]

  • 2021年10月20日
  • 2021年10月20日
  • 0件

『1日1問!面白いほど地頭力がつく思考実験』感想 世の中は正解のない問題だらけ

「人間関係」「仕事」「将来」などなど、世の中には簡単に答えがでない問題がたくさんあります。頭をフル回転させても、なかなか答えを導き出せないという経験をされた方も多いでしょう。 答えが簡単にでない問題を解決するためには、どうしたら良いでしょうか。一つのアプロ―チとして、地頭力(自分本来の頭の力)を鍛え […]

  • 2020年10月29日
  • 2023年2月6日
  • 0件

書かずに文章がうまくなるトレーニング 感想 書く前に考える

Q「えっ?書かずに文章がうまくなるの?そんなうまい話ある?」A「あるんです!」 私も最初は半信半疑でこの本を手に取りましたが、今ではもっと早くこの本と出会いたかったと思うようになりました。文章を書く上での心構えが変わり、確実に文章は以前よりも上達しています。以下のように悩んでおられる方には、是非読ん […]

  • 2020年10月11日
  • 2023年2月6日
  • 0件

正義の教室 感想 あなたの価値観ぶち壊されるかもしれません

超久しぶりの更新です。 今回は飲茶先生の『正義の教室 善く生きるための哲学入門』をご紹介していきたいと思います。3つの正義を通して、「正義とは何か」について書かれた本作。とっつきにくい哲学の話が、ストーリー仕立てでユーモア溢れる文章で書かれています。全てを読み終わったあと、あなたの価値観はぶち壊され […]

  • 2019年11月15日
  • 2023年2月6日
  • 0件

『みんなちがってみんなダメ 身の程を知る劇薬人生論』感想

生存報告から1ヶ月以上たってしまいました…。記事の更新はちょくちょくしていたのですが、新規の投稿は久々です。今後も無理のない範囲で更新は続けていきたいと思います。 それでは本題に入っていきましょう。今回ご紹介するのは、中田考先生の『みんなちがってみんなダメ 身の程を知る劇薬人生論』です。 表紙にはか […]

  • 2019年6月28日
  • 2019年6月28日
  • 0件

「人生の勝算」感想 前田裕二の半生から成功の秘訣を学ぼう

人生のコンパスを持って、泥臭く努力しよう 「メモの魔力」がベストセラーになったSHOWROOM代表・前田裕二さんの初著作「人生の勝算」が、Kindle Unlimited読み放題対象だったので読みました。 前田さんの生い立ちからSHOWROOM立ち上げまでを描いた自伝的作品であり、ビジネスに成功する […]

  • 2019年6月17日
  • 2023年2月6日
  • 0件

トヨタの片付け 5Sを実践して作業の効率化

整理・整頓をしてモノを探す時間をなくそう  トヨタで行われている整理整頓方法をまとめたのが「トヨタの片付け」です。私が以前勤めていた古本屋でもトヨタの片付けを実践していました。モノの置き場を決めて、動線を確保することでモノを探す無駄な時間がなくなり、作業も効率化されました。 整理・整頓をして意識が変 […]