※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

新海誠『天気の子』感想 賛否両論さまざまな意見が出る映画

新海監督の決意と弱者に向き合うことの大切さ

現在劇場公開されている『天気の子』を見てきました。前作『君の名は。』が大ヒットを記録した新海誠監督の最新作です。前作とおなじく音楽はRADWIMPSが担当しています。

主役の帆高を演じるのは醍醐虎汰朗さん、ヒロインの陽菜を演じるのは森七菜さんでした。2人は約2000人のオーディションから選ばれました。その他にも、小栗旬さん、本田翼さん、倍賞千恵子さんなど豪華キャストが登場しています。

『天気の子』感想

映画を見終わって最初に思ったことは、この映画を映画館で見て良かったです。圧倒的な映像美は映画館で見るからこそ、堪能できます。
そして、私は『君の名は。』よりも『天気の子』の方が好きです。『君の名は。』のような大きな仕掛けがない分、『天気の子』の方がストレートにテーマが伝わってきました。より純粋に作品のテーマに触れることができて、楽しめました。

それでは、映画の感想を述べていきます。

圧倒的な映像美

まずはなんと言っても映像美に度肝を抜かれました。冒頭のシーンで一気に作品の世界に引き込まれます。冒頭の陽菜が空の上を飛ぶシーンなのですが、空と雲の幻想的な世界が広大に描かれています。雨の表現も美しく、様々な雨の形を楽しむことができました。

また『天気の子』の舞台は都内で、新宿や池袋が登場するのですが、細部までこだわって描かれています。看板や路地の植え込みにいたるまで事細かに描かれていて、実写と見間違うほどでした。

細部までこだわって描かれた現実世界と、幻想的に描かれる雲の上の世界の対比が世界観に奥行きをもたらしています。

本田翼の演技

映画を見る前に唯一の不安点だったのが、本田翼の演技です。予告の1シーンを見る限りでは、かなり違和感があったからです。動画サイトでネタにされていたことや、新海監督の発言からも不安は募りました。

しかし、実際に映画を見てみて不安は杞憂に終わりました。本田翼最高(笑)

まあ最高は言い過ぎかもしれませんが、違和感なく夏美を演じていたと思います。夏美の大人になりきれない感じや破天荒なところは、本田翼にしか表現できなかったかもしれません。それぐらい役にマッチしていました。

私と同じように不安な方はいると思いますが、ご安心ください。映画を見終わったら、本田翼で良かったと思えるはずです。
(予告であえて下手なところを使用して、期待値を下げていたのかもしれません)。

金の匂いがする

『君の名は』の成功のおかげで、今作には多くの企業が協賛企業として名を連ねています。タイアップ商品も数多く、連日『天気の子』とタイアップしたCMが流れています。

その結果、映画の中でも実在の商品が数多く登場します。きちんと商品名が見える形で・・・。ここがちょっとモヤっとしたポイントでした。商品、サービスのアピールが目について、違和感がありました。

商品が作品に溶け込んでいれば問題なかったかもしれませんが、明らかに自己主張しているというか、目立っています。「『天気の子』に出演している私素敵でしょ?」みたいなのが感じられて、ちょっとウンザリしました。1つ、2つぐらいなら我慢できたかもしれないですが、4つ、5つと出てくると現実に戻されて冷めた気分になります。

映画を見てきたのに、商品のCMを見せられるのはちょっと違うかなと思いました。これは『君の名は。』がヒットしすぎた弊害だと思います。作品自体が営利主義に引っ張られすぎると碌なことがなさそうです。

ただ『天気の子』のテーマは、企業の営利主義とはかけ離れたところにあると思います。大企業とは正反対の弱者にスポットライトを当てているからです。

『天気の子』のテーマ

ここから先は、映画の本質的な部分に触れています。重大なネタバレはしていませんが、映画をまだ見ていない方はご注意ください。

『天気の子』は「世の中からどう思われようと、何と言われようと、自分の意志を貫くことの大切さ」を語っていると思います。

それを象徴しているシーンは、主人公の穂高が山手線の線路の上を走るシーンです。線路の上を走る穂高を見た人達は、「なにあれ、うけるー」「警察につかまれ」「危ないぞー」と笑ったり、諫めたりします(映画のレビューをしている人にも「線路の上を走るのは危険だ」とおっしゃっている方がいました)。それでも穂高は目的のために走り続けます。

このシーンを見て、新海監督は「叶えたい目的があるならば、世の中からどんなに笑われても、怒られても、目的に向かって走り続けろ」ということを観客に伝えたかったのではと思いました。と同時に、新海監督が自分自身に言い聞かせているとも思いました。

『君の名は。』は大ヒットしましたが、その裏で新海監督は多くの批判を受けました。「幼稚」「売れる要素を詰め込んでいるだけ」など。
それでも、自分は自分の描きたいことを描くのをやめない。そういう決意を『天気の子』に込めているのだと思います。

もう1つのテーマ

社会への提言も、今作のテーマの1つだと思います。人と違うことをしている人間を笑う社会、社会のレールから外れた人間を見捨てる社会、弱者を切り捨てる社会へのアンチテーゼが含まれていると思います。

主人公の穂高と陽菜はレールから外れた社会的な弱者です。家出をして東京では住む場所も働き口もなかった穂高。母親を亡くし弟と2人暮らしをしている陽菜。

現実に彼らがいたとしたら私達はどう思うでしょうか?おそらく「家出なんかしていないで、早く家に帰れ」「保護者なしで生活するなんて無理だ。児童養護施設に行くべきだ」と思うでしょう。彼らの事情を想像したり、彼らの叫びを聞いたりはしないでしょう。自身の常識に当てはめて批判をするだけです。

しかし、私達がそうやって批判したり、切り捨てようとしたりする人達にも意志があり、叫びたい思いがあることを、私達は気づくべきなのかもしれません。なぜ彼らはそうなっているのかを、彼らの側にたって想像することが必要だと思います。

社会全体にある暗黙のルールを破った人間は、批判されるべき、叩かれるべきという閉塞的な社会への提言が映画の中に含まれていると思いました。私達は、なぜ穂高と陽菜がそうなったのか、そうしたのかを彼らの側に立って考え、向き合っていくべきです。

まとめ

  • 圧倒的な映像美 緻密な現実と幻想的なファンタジー世界
  • 本田翼の演技は大丈夫だ、問題ない
  • 実在商品の存在が目につく
  • 批判されても自分の意志を貫くことの大切さ
  • 穂高と陽菜の声を聞き、向かいあおう

おそらく『天気の子』を見た方の中には、主人公に感情移入できない、主人公が嫌いと思う方が出てくるでしょう。賛否両論の映画になると思います。
しかし、それは新海監督の狙いでもあります。「こんな主人公は愛せない」という人が現れることも、反発が起こることも、新海監督は織り込み済みです。監督は映画を見て議論が巻き起こって欲しいと考えています。

映画を見た後に、色々な意見を言い合うのも映画の楽しみ方の1つです。『天気の子』は、そういう楽しみ方ができる、色々な意見が出てくる映画だと思います。

最新情報をチェックしよう!